豊田クリニック|川崎市の人間ドック・健康診断・予防接種・成人病健診

〒213-0011 神奈川県川崎市高津区久本3丁目2−3 ヴエルビュ溝の口1F Access

  • 東急田園都市線「溝の口」駅より徒歩3分
  • JR南武線「武蔵溝ノ口」駅より徒歩3分

お問い合わせはこちら

044-850-3334

LINE予約 友達追加 WEB予約 24時間受付 お問い合わせ 044-850-3334
ヘッダー画像

人間ドック・健康診断・予防接種・成人病健診

豊田クリニック|川崎市の人間ドック・健康診断・予防接種・成人病健診

人間ドックとは

人間ドック

人間ドックは、生活習慣病をはじめ自覚症状のない病気を早期に発見することが大きな目的です。通常の健康診断と比べて、より多くの臓器を対象に詳しい検査を行うため、様々な角度から総合的に体の異常を調べることができます。
多くの疾患は、早期に自覚症状はなく、症状が現れた時にはすでに病状がかなり進行していたというケースも少なくありません。早期発見、早期治療の重要性を理解し、定期的に体の総点検をしましょう。

人間ドックオプション検査とは

人間ドックのオプション検査とは、基本検査項目に加えて任意で追加できる検査のことです。基本検査項目は、幅広い年代の方に受けていただけますが、年齢や性別、生活習慣によって発症しやすい疾患が異なり、基本検査項目だけでは網羅できない疾患や、発見が非常に難しい疾患があります。これらを補う意味で各疾患や臓器に照準を定め、より精度の高い検査をオプション検査としてご案内しています。
次の3つのポイントを目安にオプション検査をご検討ください。

1つ目は、気になる症状や臓器に応じた検査の選択です。体調や生活習慣を振り返り、必要と思われる検査を洗い出します。たとえば、喫煙習慣がある方は動脈硬化や胸部CT検査、月経や不正出血が気になる方は子宮頸がん・子宮体がんなどの検査、というように特定の部位の検査を追加していきます。
2つ目は、年齢・性別による選択です。男女ともに年齢によって受けた方が良い検査がそれぞれあります。
3つ目は、三親等以内の方の既往歴を元に選択します。遺伝リスクや食事・生活習慣など同一の環境下で暮らすことによるリスクから病気の有無を調べます。たとえば、三親等以内に、胃がんや大腸がんにかかった人がいる場合、胃・大腸内視鏡検査を追加するなどです。

基本検査項目

検査項目検査内容
問診自覚症状など健康状態を問診することで、病気の早期発見につなげます。
身体測定身長と体重を測定し、主に肥満の有無を判定します。
標準体重は「身長(m)×身長(m)×22」で求めることができます。
腹囲へその高さで呼気時に測定します(立位)。腹囲は内臓脂肪の量と関連します。
BMIBMI(Body Mass Index)は「体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)」で求めることができます。標準値は22で、25以上は肥満になります。
血圧高血圧を放置すると、脳卒中など動脈硬化性疾患のリスクとなります。

病院での測定値(診察室血圧)の定義は、
高血圧:140/90mmHg以上
正常血圧:120/80mmHg以下
です。ご自宅での測定値(家庭血圧)と若干異なります(家庭血圧は診察室血圧より5㎜Hg程度低くなります)。
血液検査血液に含まれている抗体や酵素、細胞などを数値化し、病気を診断したり、リスクを見つけたりします。主に貧血、肝臓の異常、腎臓の異常、高脂血症や糖尿病などの病気の発見につながります。
血液算定:赤血球数/白血球数/ヘマトクリット/血色素/平均血球容積/平均血色素/平均血色素濃度/血小板
代謝系:血糖(空腹時)/HbA1c/中性脂肪/総コレステロール/HDLコレステロール/LDLコレステロール/尿酸/カルシウム
肝機能:GOT/GPT/アルカリフォスファタ-ゼ/LDH/γ‐GTP/総ビリルビン/総蛋白/アルブミン/A/G比/ZTT
腎機能:尿素窒素/クレアチニン
尿検査尿検査では主に、尿蛋白、尿糖、尿沈渣、尿潜血、PH(水素イオン濃度、ウロビリノーゲン、尿比重について調べます。尿蛋白は腎臓や尿路系の病気、尿糖は糖尿病関連、尿潜血は結石や膀胱炎、ウロビリノーゲンは肝臓の病気の発見に役立ちます。
便潜血検査(消化管大腸検査)大腸がんの早期発見を一番の目的とする検査で、便を2回とり、便に混じる微量な血液の有無を調べます。陽性の場合、主に消化管の出血性の病気や、大腸ポリープ、大腸がんなどが疑われます。2回のうち1回でも陽性ならば、大腸内視鏡検査が行われます。痔や生理なども陽性になることはありますが、大腸内視鏡検査によって、大腸がんやポリープなどからの出血なのかを詳しく確認できます。
視力検査肉眼で見える裸眼視力と、眼鏡などを使用したときの矯正視力を調べます。また、物が見えづらい、二重に見える、左右の視力バランスが悪いといった屈折異常(遠視、近視、乱視など)の検出も行います。
聴力検査低音域(1000Hz)と高音域(4000Hz)の聴力を調べます。左右別々に低音域から高音域まで、極めて小さな音から5dB(デシベル) ずつ大きくしていき、初めて聞えたときの音の大きさが聴力として示されます。この数値が小さいほどよく聞こえることになります。低音域、高音域ともに30dB以下で聞こえれば異常はありません。ただし、加齢によって聴力は低下していきますので、ご高齢の方では40dB程度聞こえれば異常なしと判定されることもあります。
胸部X線検査胸部にX線を照射し、正面と横方向から深吸気時に撮影します。肺がんの早期発見が一番の目的ですが、肺炎、肺結核、肺気腫、胸水、気胸など様々な呼吸器疾患の発見にもつながります。妊娠中、または妊娠の可能性がある方は、胎児への影響が心配されますので事前にお申し出ください。
心電図検査心臓の動きに伴う電気的な変化を波形(グラフ)として記録し、その波形から心臓の状態を把握する検査です。心臓の収縮するリズムの乱れや心筋の虚血の有無などが波形に表れ、心筋の血液循環の不良や壊死、不整脈などがわかります。心電図検査は、様々な不整脈、虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)、心肥大、心筋症、心不全、心膜炎、心房細動などの診断に有効な検査です。
腹部エコー検査(腹部超音波検査)腹部の体表面に超音波検査用ゼリーを塗り、超音波を発信する装置(プローブ)をあてて、内臓からの反射波を画像化します。肝臓、腎臓、胆のう、すい臓など各臓器の形状や、腫瘍、結石、脂肪肝の有無といった様々な情報が得られます。超音波は骨や空気に遮られるため、内臓の呼吸性移動や体位変換を利用し、できるだけ死角を少なくしながら検査を進めます。

胃ドック

検査項目検査内容
上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)上部消化管内視鏡検査とは、口や鼻から先端にカメラが搭載された内視鏡を挿入し、食道や胃、十二指腸などの内側を直接観察する検査です。食道がん、逆流性食道炎、胃炎、胃潰瘍、胃がん、胃ポリープ、十二指腸潰瘍など様々な病気を見つけることができます。必要があれば組織の一部を採取して病理検査を行います。
ペプシノゲン検査血液中のペプシノゲンの量を測ることによって、萎縮性胃炎の程度を調べる検査です。ペプシノゲンは胃粘膜から分泌される物質で、粘膜が委縮した状態になると低下するため、胃粘膜の萎縮の程度をみることができます。胃粘膜の萎縮が強いほど胃がんになりやすいといわれています。
ピロリ菌抗体検査ピロリ菌は胃の中で発見される細菌で、胃炎や胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃がんを引き起こすことがわかっています。特徴的な自覚症状はなく、高齢になるほど感染率は高くなります。ピロリ菌は感染すると自然治癒することは稀で、除菌治療をしない限り胃の粘膜にすみ続けます。慢性萎縮性胃炎や胃潰瘍、十二指腸潰瘍を繰り返す場合は、ピロリ菌検査をお勧めします。

オプション検査のご案内

オプション検査は、基本の検査項目に加えて任意で追加できる検査です。年齢・性別・既往歴、日ごろの体調や生活習慣で気になることなどを考慮してご検討ください。

オプション検査

検査項目検査内容
大腸内視鏡検査●40代以上の方にお勧めの検査です
大腸内視鏡検査は、肛門から内視鏡を挿入し、直腸から盲腸までの全大腸(一部小腸)を調べて、炎症、大腸ポリープ、大腸がんの有無を確認する検査です。大腸がんや大腸ポリープは、定期的に内視鏡検査を行っていれば、早期に発見でき、内視鏡での治療も可能な病気です。検査の際は必要に応じて、大腸ポリープを切除したり、組織の一部を採取し生検をしたりします。

健康診断を希望される方へ

健康診断を希望される方へ

健康診断は、ご自身の健康状態を知り、深刻な病気を予防していくための有効な手段です。とくに症状がないから大丈夫と思っていても、生活習慣病をはじめとするほとんどの病気は自覚症状がないまま進行していきます。症状が出て気づいたときには重症化していたということがないように、定期的に健康診断を受けましょう。
当院では、生活習慣病健診をはじめ、法定健診や特定健診(健康診査)などを受け付けております。
また、健診結果に関するご相談も承っております。結果は出たけれどこれからどう対応していけば良いか分からないという方や、病気に関して疑問のある方も、お気軽にご相談ください。

定期健康診断・雇入れ時健康診断

基本的な身体測定や血液検査、X線検査、心電図検査など、法定健診(労働安全衛生規則第43条・第44条)に基づいた内容の一般健康診断です。所要時間は1時間程度です。
『定期健康診断』は、労働安全衛生法により企業に対し「1年に1回定期的に行わなければならない」と義務付けられている健康診断です。50人以上の労働者を雇用する場合は、その結果を所轄労働基準監督署に報告する必要があります。
『雇入れ時健康診断』は、企業の新規・中途採用時や、個人の方では就職・転職の際など、急な健康診断が必要になった場合にご利用いただけます(指定検査項目や所定用紙がある場合は、ご予約時にご相談ください)。会社(職場)や学校などに提出するための健康診断です。

健康診断費用 8,800円(税込)

「定期健康診断」と「雇入れ時健康診断」の検査項目はほぼ同じで、以下の通りとなっています。

検査項目検査内容
問診既往歴/業務歴/服薬歴/喫煙歴/自覚症状・他覚症状
診察一般診察/健康相談・指導
身体測定身長(※)/体重・BMI/腹囲(※)
血圧測定血圧(収縮期・拡張期)
眼科検査裸眼矯正視力
聴力検査1,000Hz/4,000Hz
呼吸器系検査(※)胸部X線検査
尿検査蛋白/糖/ウロビリノーゲン/潜血
貧血検査(※)赤血球数/白血球数/ヘモグロビン量/ヘマトクリット値/血小板数
肝機能検査(※)AST(GOT)/ALT(GPT)/γ‐GTP
脂質検査(※)HDLコレステロール/LDLコレステロール/中性脂肪
血糖検査(※)空腹時血糖
循環器系検査(※)心電図(安静時)

(※)がついている項目は、年齢による省略と、基準に基づく医師の判断により省略ができます。
雇入れ時健康診断で「胸部X線検査」となっているところが、定期健康診断では「胸部X線検査及び喀痰検査」に変わります。

法定健診の一般健康診断にはこのほかに、

  • 深夜業務などの特定業務に従事される方が受ける「特定業務従事者健康診断」
  • 海外に勤務される方が受ける「海外派遣労働者健康診断」
  • 給食業務に従事される方が受ける「給食従業員検便」

があります。また、特殊健康診断として、
放射線業務に従事される方が受ける「電離放射線健康診断」などがあります。これらの健康診断に関しましては、別途お問合せください。

特定健康診査

国民健康保険に加入している40~74歳の方を対象に、年1回の特定健康診査が実施されています。この健康診査は、「生活習慣病」を早い段階から予防するために、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した検査が中心となっています。健診結果でリスクがある方には、生活習慣をより望ましいものに変えていくための保健指導が実施されます。補助内容の詳細については、市区町村やご加入されている健保組合などにご確認ください。
対象となる方には受診券(案内等同封)が個別送付されています。受診券と、その裏面の問診票に必要事項をご記入のうえ、保険証と併せて当院にご持参ください。

健康診断の予約について

予約制になっておりますので、電話にてご予約ください。当日でも予約枠に空きがあれば可能です。本人確認のため保険証をご持参ください。
ご加入されている保険の種類や健康診断の内容によって、市区町村や会社(保険組合)から補助金が出ることがありますのでご確認されてからご来院ください。

健康診断の注意事項

  • 空腹時採血になりますので、直近の食事から4時間以上あけてお越しください(午前中に受診する方は、起床後食事をせずにご来院ください)。
  • 乳製品や砂糖が入っている飲み物・食べ物は控えてください(水の摂取は可能です)。
  • 来院されて直ぐに採尿検査があります。来院の1時間程度は排尿を控えてください。
  • 飲酒も控えてください。
  • 健診当日の服薬については、主治医にご相談ください。
  • 健診当日の服装は、ワンピースは避けてください。また、検査の妨げにならないよう、金属、ボタン、プラスチック等が付属していないインナーの着用をお願いいたします。

予防接種

インフルエンザ接種について

注射針や容器は、1回で使い捨てるディスポーザブル製品を用い、インフルエンザワクチン接種を行います。使いまわしによる感染を防ぎ、安全な接種が可能になります。
また、極細針を使用して注射を行うため、痛みの少ないワクチン接種が可能です。

ご来院にあたって

来院されたときにワクチン接種ご希望の方は受付にお声がけ下さい。コロナワクチンと同時接種も可能です。ご予約後、「インフルエンザ予防接種予診票」をダウンロードの上、記載いただきご来院いただくとスムーズです。
※公費対象者の方は、こちらの予診表は使用できません。

公費対象者

川崎市内に住民登録があり、接種日現在で1または2に該当する方

  1. 65歳以上の方
  2. 60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓、呼吸器の機能障害(障害1級程度)のある方
    ヒト免疫不全ウィルスにより免疫機能障害(障害1級程度)

費用

自費の方4,000円/回
公費の方2,300円

注意事項

  • 37.5度以上体温のある方は接種ができません。
  • 未就学児の方のワクチン接種は行なっておりません。
  • 16歳未満の方は保護者同伴の上で、ご来院ください。
  • 接種しやすい服装でのご来院をお願いいたします。